フォトショの勉強⑨

ガラスに映ったような影を作る方法
影を作りたい画像を用意する。
映った画像の元になる画像を作る。(画像をコピーする)
背面にくるよう、レイヤーを下側に移動させる。
編集
↓
変形
↓
垂直方向
を選び、画像を反転させる。
Shiftキーを押しながら下側に移動させる。
「ベクトルマスクを追加」をクリックしてレイヤーマスクを追加する。
グラデーションツールを選択し、上部で希望のグラデーションになるよう調整する。
下から上にドラッグする。
不透明度を希望の値に調整する。
ガラスに映ったようになり、完成。
おまけ
透明部分を格子模様からなにもない状態にする方法
編集
↓
環境設定
↓
透明部分・色域
を選ぶと環境設定が開く。
グリッドサイズ「なし」を選ぶと透明部分の格子模様がなくなる。
まとめ
・映った画像を作るにはまず元の画像をコピーして反転させる
・グラデーションや透明度を調整して、ガラスに映った感じを出す
・後ろの透明部分の格子を消して見え方を確認する
この記事へのコメントはありません。