【阪急】『世界のかわいい衣装』展って何?面白そうだから調べてみた!

阪急うめだ本店 9階 阪急うめだギャラリー で開催される『国立民族学博物館コレクション 世界のかわいい衣装』はまもなく、11月13日(水)から始まります。
そこで今回はどんな展覧会なのかを調べていきたいと思います。
<目次>
開催概要
国立民族学博物館ってどんなところ?
『世界のかわいい衣装』情報
トークショー
ミュージアムショップ
まとめ
開催概要:
国立民族学博物館コレクション
世界のかわいい衣装
Handmade Dresses of the World:
The National Museum of Ethnology Collection
2019年11月13日(水)~11月25日(月)
阪急うめだ本店 9階 阪急うめだギャラリー
日~木曜日:10:00~20:00
金・土曜日:10:00~21:00
入場は30分前まで 最終日は18:00閉場
小学生以下は保護者の同伴が必要
入場料(税込)
一般:600円 学生:400円 (小学生以下無料)
(お持ちのカードによって割引がある場合がありますので、詳しくは会場でご確認ください。)
国立民族学博物館ってどんなところ?
さてまずは、今回の展覧会を阪急百貨店と共催する『国立民族学博物館』についてです。
膨大なコレクションを持つ『国立民族学博物館』は、千里万博公園内にある40年以上の歴史ある大きな博物館です。
民俗学に特化した博物館の施設としては“世界最大”の規模を誇り『世界第1級の博物館』として、外国の方のファンも多いです。
“文化人類学・民族学に関する調査・研究をおこない、その成果に基づいて世界の諸民族の社会と文化に関する情報を人々に提供し、諸民族についての認識と理解を深めることを目的”として作られた博物館で、『博物館を持った研究所』です。
今は『みんぱく』といえば『民泊』かもしれませんが、元祖『みんぱく』はこちらですよね(笑)
週末には館内でこどもも楽しめるワークショップも頻繁に開催されていますし、常設展だけでも十分に楽しめる内容なので、万博に行った際にはぜひ立ち寄ってみてください。
また、ミュージアムショップも外国から集められたものが所せましと並んでいて、時間を忘れるくらい楽しめます。
国立民族学博物館
大阪府吹田市千里万博公園10-1
開館時間:10:00~17:00
休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日が休館)と年末年始(12/28~1/4)
観覧料:個人 一般 580円、大学生 250円、高校生以下 無料
団体 一般 490円、大学生 200円、高校生以下 無料
(20名以上)
上記は常設展のみの観覧料で、特別展は別料金です。
万博の自然文化園入り口で観覧券を購入すると、公園の入園料(大人 260円、小・中学生 80円)が無料になります。
(あくまでも目的地は『みんぱく』で、そこへ行くのに公園内を通行するだけ、ということだと思います。)
詳細は国立民族学博物館サイト内のご利用案内をご覧ください。
たくさん学びのある良い博物館ではあるのですが、便利な立地とは言いにくいので、行きたくても行けなかった方もいらっしゃると思います。
そんな方に今回の展覧会はピッタリですね。
それから、期間限定ですがシャトルバスが運行されていることもありますので、公共交通機関をご利用の方は行かれる前に確認してみることをオススメします。
リンクが変わると思いますが、2019年11月26日まで走る予定のシャトルバスのページリンクを張っておきます。⇒ みんぱくシャトルバス(2019年8月29日~11月26日)
『世界のかわいい衣装』情報
では、そろそろ今回の展覧会情報に戻ります。
今回の『世界のかわいい衣装』では、『みんぱく』の膨大なコレクションの中から『かわいい』をキーワードに20世紀以降の世界の衣装『約120点』が展示されます。
同時期に阪急で開催される『東欧・バルト三国 やさしい冬時間(11/20~25)』のカラフルでかわいらしい衣装たちも揃っていると思います。楽しみですね♪
トークショー
開催に合わせて『みんぱく』の先生方を講師に迎えたトークショーも多数開催されます。普段なかなか聞くことのできない面白いお話が聞けそうです。
トークショーは基本会場内で開催されるため、入場券が必要ですが、オープニングトークショーだけは『9階 祝祭広場』で行われるため、誰でも観覧できます。
開催初日なので、“オープニングトークショーを聞いて面白そうだと思ったら展覧会も覗いてみる”というのもいいかもしれませんね。
オープニングトークショー
11/13(水) 13:00~13:30 阪急うめだ本店 9階 祝祭広場
研究者と料理研究家の見地から、世界の文化についてのお話
ギャラリートーク(要入場券、いずれも展覧会会場内、予約不要)
11/16(土) 14:00~14:30 中国ミャオ族の晴れ着と普段着
11/19(火) 14:00~14:30 ルーマニアのかわいい衣装
11/20(水) 18:00~18:30 インド西部らバーリーの装いから考える
11/22(金) 11:00~11:30 ビーズからみたアフリカ
11/24(日) 14:00~14:30 極北の極寒に耐えるイヌイット―毛皮服の秘密
ミュージアムショップ
『みんぱく』のミュージアムショップもやってきます。
先ほども書いたように現地でしか入手困難な商品が並ぶと思います。
しかも今回の展覧会にあわせてかわいい商品が多いでしょうから、こちらも必見です!
まとめ
今回は来週から阪急うめだ本店で開催される『世界のかわいい衣装』をご紹介しました。
催事とは違い、こちらは2週間弱開催されますので、梅田にお立ち寄りの際にはぜひ寄り道してみてください。
阪神百貨店のページ ⇒ 国立民族学博物館コレクション 世界のかわいい衣装
国立民族学博物館のページ ⇒ 国立民族学博物館コレクション 世界のかわいい衣装
この記事へのコメントはありません。